アジャイルとは。

日本にアジャイルが普及しづらい本当の理由〜不確実性に向き合うマネジメント論〜 – Qiita

はじめに こちらの記事は、技術評論社に寄稿させていただいた「エンジニアリング組織論への招待」をご紹介するための文章です。Qiitaにも再掲しておきます。 https://gihyo.jp/book/pickup/2018/00…

ソフトウェア開発は今までウォーターフォールと呼ばれるものが主流だった
ウォーターフォールとは水が上から下へ流れるように工程が進むことから名づけられた開発手法で、開発するものを見定めた上で、仕様の決定(要件定義)・システム構造の決定(設計)・開発・テストを最初に計画してその通り実施するもの。

それに対し、アジャイルソフトウェア開発とは以下のように説明されている

アジャイルソフトウェア開発 (アジャイルソフトウェアかいはつ、英: agile software development) は、ソフトウェア工学において迅速かつ適応的にソフトウェア開発を行う軽量な開発手法群の総称である。 近年、アジャイルソフトウェア開発手法が数多く考案されている。 ソフトウェア開発で実際に採用される事例も少しずつではあるが増えつつある。 アジャイルソフトウェア開発手法の例としては、エクストリーム・プログラミング (XP) などがある。 非営利組織 Agile Alliance がアジャイルソフトウェア開発手法を推進している。

Wikipedia

「開発手法群の総称」なので、答えが定まっているわけではない。
それなのに「アジャイル」を使えばシステム開発がうまくいくかような、そんな幻想を抱く人間は少なくない。
「開発手法」にこだわっていては、成功するはずがない。それはなぜか。


っていう問いの答えが書かれた記事。すごく勉強になる。

アジャイルとは何か。それは 「不確実性に向き合うための考え方」 と紹介されている
魔法ではない。反復でもない。考え方なのだ。

この「考え方」を理解していないと、いくら開発手法を使ってもうまくいくはずがない。成功していることにも失敗していることにも気が付かない。

職場はまだアジャイルソフトウェア開発を導入していない。する前に知ることが出来て本当に良かったと思う

ソフトウェア開発に携わる方、プロジェクトに携わる方はご一読を。

個人情報の取得

密かに画面を録画する有名なiPhoneアプリ | TechCrunch Japan

Air Canada、Hollister、Expediaなどの大手企業は、iPhoneのアプリ上のすべてのタップやスワイプ操作を記録している。ほとんどの場合、ユーザーはそれに気付かない。彼らは許可を求める必要もない。 ほとんどのアプリは、ユーザーに関するデータを収集していると考えてもいい。中には、ユーザーが知らないうちに、 そのデータから収益を得ている …

より高いサービスを実現するために、人が何をしたか、何を入力したのか、どういう順番で操作をしたのか を知ることは重要。
重要だが何もかもが「個人情報の利用目的・範囲」からはみ出して収集されてるのはいかがなものか。

何ともモヤモヤした気持ちになる記事。

とはいえ、嫌だからスマホで買い物しないとは言えないほど便利な世の中になってしまっているので、あとは個人で出来る限り被害を最小限に食い止める工夫をしておかねばならない

と思わせられる

キャッシュレス

北欧キャッシュレス最新事情「スウェーデン:ストックホルム編」:モバイル決済最前線 – Engadget Japanese

▲「北欧のキャッシュレス最新事情」のある意味本命ともいえるスウェーデンのストックホルムを訪問してみた。写真は特定期間の金曜日にしか開催されないという青空市 諸般の事情で前回の「デンマーク:コペンハーゲン編」から公開まで間の空いてしまった「北欧キャッシュレス最新事情」。今回はいきなりクライマックスにあたる本命の「スウ…

北欧での体験談から紹介されている記事。

自動運転 プログラムチェック!?

「自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可 」 – カレーなる辛口Javaの加齢日記

https://www.yomiuri.co.jp/science/20190204-OYT1T50108/ メーカーが不完全なプログラムを配信することや、メーカー以外の第三者が勝手に改造プログラムを作り大量に配信することを防ぐ狙いだ。メーカーや第三者が許可を得ずにプログラムの更新を行った場合、罰金などの罰則も定める。 …

本気で言ってますか? と指摘する記事。
自動運転のプログラムを 情報技術の知識を持った人間が確認する なんて、ネタかと思うほどひどい。

一技術者として、この記事には同意です。

CAPTCHA